【アイデア・シェア】は、脱炭素・ゼロエミッションなライフスタイルを実現するための様々なアイデアをご提案いただく場です。Idea Meetsからどなたでもご応募いただけます。
1.アイデア名
「電話しちゃってごめんね」をなくすHappy相談室
2.アイデア概要
環境・社会課題の解決を目指す大人を幸せにする仕組みづくりの提案です。わたしは子どもと大人で協力して月曜日をワクワク迎えることを目指すHAPPY MONDAYを立ち上げ、イベント開催をしています。そこで積極的に活動しているものの実はストレスを抱えているチェンジメイカーとの出会いがありました。
彼らから泣いている電話を夜にいただくことがあります。次の日は「電話しちゃってごめんね」と謝罪の言葉をもらいます。また環境・社会課題の解決を目指す人は利他的な人が多いですが、利他的な人はバーンアウトしやすいと先行研究で言われていることを知りました。
人に頼ることができた自分を承認できる仕組みをつくりたいと思い、サービス設計を始めました。Happy相談室は3点の価値を提供します。1点目はAIのゆるキャラに対して気軽に相談できることから、時間帯や人の気持ちを気にせず、心を解放できます。2点目はAIに対して相談する中で、おすすめの聞き手のレコメンドを受け、相性の良い聞き手を選ぶことができます。3点目は支払った代金の一部が社会性のある子ども事業に活用され、子どもから「相談してくれてありがとう」と感謝されることにより、人に頼った自分を承認できる循環を生み出します。








3.問い合わせ先
より詳しい内容を知りたい方や、アイデアの実施または具体化等に関心のある方は、直接アイデア提案者にお問い合わせください。
関連URL | https://www.facebook.com/HAPPYMONDAYyokohama30 |
提案者名 | 土井優里花 |
連絡先 | yurikadoi@keio.jp |
<ご確認ください>
※【アイデア・シェア】は、脱炭素・ゼロエミッションなライフスタイルを実現するための様々なアイデアをご提案いただく場です。どなたでもご応募いただけます(但し、マッチング審査会による審査がございます)。
※【アイデア・シェア】で公開されるアイデアは、DO!NUTS TOKYOとして推奨したり、環境負荷削減効果等を保証するものではありません。あくまでも提案者による独自のアイデアです。
※【アイデア・シェア】で公開されるアイデアについて、より詳しい内容を知りたい方や、アイデアの実施または具体化等に関心のある方は、直接アイデア提案者にお問い合わせください。なお、DO!NUTS TOKYOは当事者間のやりとりには一切関与せず、また責任を負いません。
※ご利用に関する詳細は、「Idea Meets利用規約」をご確認ください。