• News & Events
  • 土地利用
  • 気候変動
  • 生物多様性
2025年4月3日 12:12

プラチナ構想ネットワーク様との共創パートナープログラムがスタート!

これからの日本の森林や林業について、若者アンバサダーらしい斬新な視点でアイデアを創出していきます
  • コピー

227の自治体、174の法人会員を有し、DO!NUTS TOKYOの実行運営委員「サスティナブルライフスタイルTOKYO」委員長でもある小宮山宏氏が会長を務めるプラチナ構想ネットワーク様との共創パートナープログラムを2024年11月より開始しました。

共創パートナープログラムとは?

プラチナ構想ネットワーク様の目指すプラチナ構想=プラチナ社会(地球が持続し、豊かですべての人の自己実現を可能にする社会)を目指す人々が連携して前に進むための構想実現の新たなアプローチとして、若者アンバサダーが現在直面している課題を知り、リサーチや視察、関係者とのディスカッション等を経て創出したアイデアを提案します。そしてそのアイデアを実装の下地作りのレベルまでブラッシュアップしていきます。

プラチナ構想ネットワーク様×DO!NUTS TOKYO共創パートナープログラム2024のテーマは『若者が行列を作って就職したくなる林業採用を考える』です。

「プラチナ森林イニシアティブ」メンバーの方々と一緒に、これからの森林との関わり方や林業についてアイデアを創出していくことに、とてもワクワクしています。活動の様子を定期的に発信していきたいと思っておりますので、どうぞお楽しみに。