先日、当サイトでも紹介したジェンダーダイバーシティと気候変動アクションの関連性プロジェクトが、就活や転職活動をしている方に、検討している会社があなたの将来生活に深く係わる社会課題や環境問題に対して、具体的な事業活動で解決することをコミットしているか、さらに成長の必須ポイントであるジェンダー・ダイバーシティがあるかなど9つの基準で選ぶ基準をわかりやすく教えてくれるサイトをリリースしました。
未来にも価値を創出できる本気でサステナブルな企業を選びたい就活生には必見のサイトです。
必要な情報にすぐアクセスできるリンクも充実していて、このサイト上だけで知りたいことをサクサク調べることができるとても便利な構成です。
プロジェクトメンバーであり、ジェンダー・スペシャリストの大崎麻子氏からは、若者アンバサダー向けに「ジェンダーと気候変動-SDGsから考える-」をテーマにレクチャーもして頂きました。
是非、就活をされている方へおすすめ下さいませ。
本プロジェクトでは、Z世代の若者が企業選びの基準の一つとしてこれらの情報を活用できるように、ウェブサイトを通じて情報を発信していきます。
※ジェンダーダイバーシティと気候変動アクションの関連性プロジェクトメンバー
大崎麻子 ジェンダー・スペシャリスト/特定非営利活動法人Gender Action Platform 理事
吉高まり 一般社団法人バーチュデザイン 代表理事/慶應義塾大学非常勤講師
梅原由美子 Value Frontier株式会社 代表取締役/DO!NUTS TOKYO事務局長
只松観智子 株式会社Think Impacts 代表取締役/特定非営利活動法人Gender Action Platform 理事
薗田綾子 サステナビリティ日本フォーラム事務局長/公益財団法人みらいRITA 代表理事
お問い合わせ
【DO! NUTS TOKYO事務局】contact@donutstokyo.org